忍者ブログ
  • 2024.05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.07
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/06/02 11:06 】 |
予備用にPCI-E用LANボード
今の時代LANインターフェースはマザーボードに標準で付いてます。 が、もしその機能が壊れてしまったりしたらインターネットなどができなくなり困ってしまいますよね?(中には2つ持っている物もありますが...) マザーボードごと変えることもありですが、OSの再インストールなどはとても面倒です。そこで予備用に1枚PCI-E用LANボードを持っておくのも有効な手だと思います。 以前、雷によりLANが死んでしまいました。 それで慌てて、近くの電気屋にLANカードを買いに行った事があります。 最近はPCI用の拡張スロット自体が少なくなって来てしまったので、PCI-E用LANボードのがオススメだと思います。 PCI-E用なら最近のマザーにほぼ標準で装備されています。 標準で1000Mbpsにも対応していますので、速度で悩む必要もないと思います。
PR
【2011/08/14 21:47 】 | ネットワーク | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<予備用にPCI-E用ではなくUSB用LANアダプタの方が便利 | ホーム | 取り付けカンタンで使用容量が分かる外付けHDDケース>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>